そーめんチャンプルーという料理はないが作り方を紹介します

そーめんちゃんぷるー
本ページではプロモーションを含んでいます。
ワンダー警部
???
HAKASE、そーめんチャンプルーという料理がないのに、作り方を紹介するってどういうこと?
HAKASE
ニヤ。
あなたもそう思いました?
にゃんだいち
また、冗談か~。
HAKASE、冗談は顔だけにしとくにゃ。
HAKASE
いや、あるんですけど、呼び方が間違えているのです。
まずは正しい料理名を知って、さらに調理法も学んでいただければ、今日の昼食としてもチャチャッと作れますよ!
ピョナン
冗談は顔だけで良かったピヨ。

チャンプルーとは?

首里城

沖縄、特に沖縄料理で聞くことが多い「チャンプルー」という言葉は、方言で「ごちゃ混ぜ」という意味であり、料理に限らず、例えば沖縄文化そのものが「チャンプルー文化」と評されることがあります。

もともと沖縄は琉球王国という独立国で、日本ではありませんでした。海洋貿易に長けていた琉球王国は、東南アジアや中国など近隣国との貿易が盛んで、それら諸国の文化を色濃く受けています。

首里城などは見るからに中国からの影響をかなり受けていることがわかります。また、戦後はアメリカの支配下にあり、西洋文化の多くが取り入れられてきました。

つまり、沖縄は他国の文化を否定せず上手に受け入れ取り入れる社会背景や能力があったわけです。

それ故「チャンプルー」は料理だけでなく、ウチナンチュ(沖縄県民)の生き方や文化そのものでもあるというわけです。



料理でいうチャンプルーとは?

ゴーヤーチャンプル写真

全国区となった沖縄の代表料理に「ゴーヤーチャンプルー」があります。直訳すると「にがうり(ゴーヤー)のごちゃ混ぜ料理」の事です。

材料はシンプルで、メインの食材は、にがうり、豚肉、卵、木綿豆腐です。にがうりなどの野菜をメインに豚肉や卵など、ごちゃ混ぜに調理すれば「○○チャンプルー」になりそうですが、厳密にはそうではありません。

HAKASE
昔ながらの琉球料理を研究している郷土料理研究家からすると、チャンプルー料理にはある一つの共通した定義があることをご存じでしょうか?
ワンダー警部
???
HAKASE、僕はチャンプルーはチャンプルーだと思うワン。
にゃんだいち
にゃんだいちの推理によると、つまり沖縄で調理しないとチャンプルーと呼べない、きっとそうにゃ。

そーめんチャンプルーという料理はない!

もやしチャンプルー

紛らわしくなってきたのでそろそろ正解をお伝えすると、チャンプルー料理に共通した定義はズバリ「豆腐を使っていること」です。

HAKASE
つまり豆腐を使わない料理は正確にはチャンプルーではありません。

これはプロの琉球料理家の皆さんが共通認識にしています。

そーめんチャンプルーを食べたことがある方は思い出してください。

豆腐は入っていましたか?

恐らく入っていなかったはずです。

チャンプルーの定義である豆腐を使っていないのに、沖縄の居酒屋などでは当たり前に「そーめんチャンプルー」とありますし、沖縄県民のほどんどの人も「そーめんチャンプルー」で通じます。

驚くことにチャンプルーの定義を知る沖縄県民は多くないのが事実です。

ではなんという料理名でしょう?

HAKASE
正しく琉球料理を理解しようすると、豆腐を使わない「そーめんチャンプルー」は正しくは「そーめんタシヤー」と言います。

「タシヤー」も炒めるという意味ですが、豆腐を使わない料理に使われている事が多いようです。

ソーミンタシヤー(そーめんチャンプルー)を作ってみよう

そーめんチャンプルーは正しくは方言で「ソーミンタシヤー」と言います。

HAKASE
幼いころの記憶では台風襲来時などで外出できないとき、急な調理で食材が確保できないときに、家に備えてあるそーめんやツナ缶などを使い「ソーミンタシヤー」を作って食べることが多かったですね。

材料も調理もとってもシンプル。さぁ作ってみましょう。

材料(2人前)

  • そーめん    3束
  • ツナ缶     約20g
  • ニラ(青ネギ) 20g
  • サラダ油    適宜
  • 塩       適宜

手延べそうめん、ツナ、ニラ、あとは塩とサラダ油です。

作り方

  1. そーめんはたっぷりのお湯でゆで上げます。熱湯で約1分が目安です。
  2. 広めのフライパンを使用すると炒めるときにも使えます。

    この料理で一番難しい工程は「ゆで加減」です。

    HAKASE
    後でフライパンで炒めるので少し芯があるくらいでも大丈夫です。
    ゆですぎるとおいしくありません。
    この湯気加減がチャンプルーの美味しさの肝となるほど一番重要な工程です。
  3. ゆで上がったそーめんをざるに上げ、流水で手早く洗い、水気をよく切ります。
  4. 粗熱をとり、麺同士がくっつかないように素早く洗います。

  5. サラダ油と塩を軽くまぶしておきます。
  6. サラダ油をまぶしておくと麺がくっつきません。

  7. ニラは長さ3㎝位に切ります。(青ネギでもおいしいです)
  8. フライパンに油を入れ良く熱し、ツナとニラをさっと炒めます。
  9. 軽く火が通るくらい炒めます。

  10. そこにゆで上げたそーめんを入れて炒め合わせます。
  11. 塩で味を調えれば出来上がりです!
  12. ツナからも味は出ますので、塩はふたつまみ程度でしょうか。

    HAKASE
    どうも味が薄いと感じる場合は、粉末の昆布だしの素などを2振り程度すると味がきれいに調います。

1人前を盛り付けた写真です。



あなたのご家庭でも本場おきなわの「ソーミンタシヤー」が簡単に味わえます。

HAKASE
材料も調理時間と手順もとってもシンプル。10分もあれば作れますよ!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村